鳥居~工場での仮組み~

先日のブログ記事「鳥居に使用する丸太」でもご紹介しましたが、引き続き工場での仮組みが終了しましたのでご案内いたします。 前回の記事では、丸太の甘皮を剥くところまで紹介いたしました。 続いての工程ですが、丸太に墨付けをして […]

鳥居に使用する丸太

二葉産業では、住宅工事の他、お客様のご要望に応じて様々な工事を手掛けています。 今回ご紹介するのは、「鳥居」です。 鳥居に使用するのは丸太です。鳥居に使用する丸太は、表面の皮とその下にある甘皮を処理します。まずはノミで表 […]

土台や柱に使う国産ヒノキ

二葉の家は、土台や柱に国産ヒノキを使用しています。 土台腐食やシロアリを防ぐため、土台・柱には耐蟻性のあるホウ酸を塗布しています。 土台から1m部分までの柱に薬剤を処理することが求められていますが、耐腐朽性・耐蟻性が高い […]

床下換気口と基礎断熱

二葉の家では、基礎パッキンは使わずに手動開閉式の床下換気口を設けています。 梅雨時期の湿気・夏の暑さや冬の寒さを入れように、換気口を閉めることで気密し、春や秋には換気口を開け、風通しをすることで湿気による土台の腐食などを […]

二葉の家の基礎

二葉の家の基礎は、基礎全体が鉄筋コンクリートで出来ているベタ基礎を採用しています。 配筋:立ち上がりにはD10mm(太さ)を使い縦横200mmピッチ(間隔)で配筋します。 底部にはD13mm(太さ)を使い、縦横150mm […]

杉をふんだんに使用する二葉の家

屋根下地の野地板屋根下地に使う野地板は、構造用合板ではなく、すべて八溝杉の板を使用しております。 調湿作用に優れたムクの板を使っているので結露が発生しにくいです。 関東きっての良材である国産材の八溝杉は主に建築用材として […]

ハイブリッド断熱工法

二葉の家の断熱は、「外断熱」と「内断熱」の良い所を組み合わせました。 《アルセコ外断熱システム》 アルセコとは・・・環境先進国ドイツで、すでに50年以上の実績を持つ外断熱システムです。 アルセコは外張り断熱を構成する断熱 […]

2021年 新年のご挨拶

皆様、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。2021年、東日本大震災から10年です。早いと感じるのか、遅いと感じるかは人それぞれだと思いますが、10年ですのでいろいろあったと思います。 今はコロナ禍一色になっているよう […]

contact

お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付

お問い合わせフォーム

0287-54-2828

営業時間 10:00~18:00 毎週水曜定休