
法人会の総会へ行ってまいりました。
一部は 総会で、
二部は研修会という事で
今回は大田原税務署長の日高様の講演でした。
国税徴収法の概要という事でお話くださいました。
どうしても税務署と聞くだけで何も悪いことはしていないのですが
引くところがありませんか?
また、わかりづらい、
言葉明瞭、意味不明というところがあり、どうも敬遠してしまいます。
皆様はいかがでしょう。
しかし、今回のお話ももちろん難しいですし、奥が深いのですが、
興味深く聞くことができました。
たとえば、
“牛を差し押さえた後にその牛が生んだ子牛の運命は?”とか。
この場合は、子牛も差し押さえられるそうです。
天然果実と法廷果実があり、
牛は天然果実になるので実と同じで差し押さえられるそうです。
差し押さえの時貼られる札などのお話も。
払うものは少しにしたいですが、適正な納税は大切な義務ですね。