燻し銀

https://www.futabayy.co.jp/blog/278/

投稿日: 2010/09/06 | 更新日: 2017/12/04

K様の手洗い鉢を選びに益子へ行ってきました。

K様のご家族や家に絶対合うと思い、

燻し銀のこちらの陶器を選びました。

最後の頃に木を入れて燻してこのような色合いを出すそうです。

燻し銀の陶器

陶器の手洗い鉢

1階と2階に付けます。

形が微妙に違います。

飽きの来ない、落ち着いた色合いを気に入ってくださると嬉しいです。

明日、工場で製作している天板とあわせます。

出来上がりが楽しみです。

今回、益子の≪象嵌てん≫様で購入したのですが、

行く前に、

“5時くらいになってしまうのですが大丈夫でしょうか?”

と、電話をしました。

“いらっしゃるのが分かっていれば遅くなっても大丈夫ですよ。”

と、おっしゃってくださいました。

陶器を選んで、包んで頂いていると、

“どうぞ、座ってください。”と言って、冷蔵庫から梨を出してくださいました。

暑かったので、みずみずしく、そして、食べごろに冷やしてくださった梨は、

本当に美味しかったです。

こんな、心配りって、本当に嬉しいですね。

感激とともに、私にもできるおもてなしをもっとお客様へしていきたいと思いました。

お土産に梨もいただいてしまいました。

恐縮です。

大塚様、ご馳走様でした。

ありがとうございました。

contact

お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付

お問い合わせフォーム

0287-54-2828

営業時間 10:00~18:00 毎週水曜定休