
お客様係りの山口です。
OBのお客様のお宅へお伺いしたのですが、
お子様が大きくなっていて驚いてしまいました。
久しぶりだったので、最初は恥ずかしそうにしていましたが、
すぐに打ち解けてくれて、遊んでくれました。
≪○○(いとこの名前)とMのぼうけん≫ と題して自分でつくった絵本を見せてくれたり、
メダルを作ってくれたり。。。
メダルの折り方を上手に教えてくれました。
メダルがいつの間にかさくらんぼにもなるよ。ってセロテープでとめてくれました。
そしたら、
≪あっ。さくらんぼじゃなくて、人だね。≫ って
子供の発想はすごいですね。
入学前なのに会話をしていてもすごくしっかりしています。
子供の成長ってすごいですね。
妹のYちゃんも大きくなって、ビックリ!
お人形が歩いてるって感じでした。
Mちゃんは妹の面倒を見るし、
Yちゃんは≪姉ね。(ねえね)≫ と言って慕っていくし。
仲良し姉妹です。
時間がゆっくり過ぎるご家族っていらっしゃいますよね。
お家の中に優しさが漂っている感じです。
そんな、ご家族なのです。
私自信、子育ての頃もっと心に余裕が欲しかったな。と振り返ってしまいました。
そんなご家族との時間を過ごすことができたせいか、
帰り道は、景色を見る余裕がでました。
赤 でもなく オレンジ でもなく 黄色 でもなく 緑 でもなく。
曖昧な色合いのコントラストが目に心地良く
癒される景色を味わいました。
日本の四季は、本当に素晴らしいですね。
本日は、ちょっと心に優しさを取り戻せた一日でした。
有難うございました。