お客様係りの山口です。
本日は、地元の育成会の ≪鳥追い≫ でした。
田畑を鳥の被害から守ることを祈念して行われる行事です。
色とりどりのお団子を木にさして とんぼ団子 も造ります。
こちらは、無病息災と言ったところでしょうか。
本来は、1月14日の小正月にやるのですが、
この地区では、育成会の行事としてやっているので、日曜日にやっています。
片田小学校に通っている三地区の公民館に伺わせて頂いただきました。
そこで、聞いたのですが、
今、小学校の在校生が、な・な・なんと 57名ですって。
確かに我が子が通っていた時も全校で100名はいなかったように思いますが、
さみしいですね。。。。。
でも、聞いて下さい。
そんな小さな学校でも、学童のソフトボールで県大会へ行ったのですよ。
すごいと思いませんか。
女の子が半分としても30名弱。
その中で、低学年の子、ソフトボールをやったことの無い子、
スポーツが得意な子、苦手な子、いると思いうのです。
それなのに。。。
県北で優勝し、県大会に出場できるなんてすごいでしょう。
良い経験したね!
地元の子ががんばっているのを聞いて嬉しくなってしまいました。
父兄の方たちの協力があったからでしょうね。
そして、本人たちの頑張りとチームワークですね。
遅ればせながら、おめでとうございました。
話は変わりますが、春高バレーもすごいですね。
青春を感じます。