
Ⅰ様 上棟おめでとうございます。
本来ですと、構造体が立ち上がった時に上棟式をやることが多いのですが、
二葉では、ちょっと遅めにやります。
「槌打ちの儀」は棟梁(とうりょう、大工)が
「千歳棟(せんざいとう)・万歳棟(まんざいとう)・永永棟(えいえいとう)」と声を発し
棟木(むなぎ)を打ち固める儀式です。
棟木に槌を打ち、建物の 永遠の繁栄を願います。
棟梁の声にあわせて
「千歳棟(せんざいとう) よう トントン(槌を打ちの音)」
「万歳棟(まんざいとう) よう トントン(槌を打ちの音)」
「永永棟(えいえいとう) よう トントン(槌を打ちの音)」
掛け合いを聞くと、一層 気が引き締まります。
Ⅰ様、もう少し家づくりをご一緒に楽しみましょう。