とちぎ材の家づくり支援事業の報告書を提出してきました。
ほっとしました。
とちぎ材の家づくり支援事業とは、
≪栃木県では、県内において自ら居住するために補助要件を満たす木造住宅を建設する建築主の方に、
60万円を上限に助成する事業(平成28年度とちぎ材の家づくり支援事業)です。≫
簡単に言うと、県内で、県産材を使用して家を新築する方に使用量に応じて補助金を出しますという事です。
正直、60万円を上限に。。。とありますが、
これをクリアーするのは、かなり、広いお家で杉、桧を使用するか、
あらゆるところを、杉、桧にしないと難しいと思います。
弊社では、30万くらいの方が多いです。
今年度は、昨年度より100戸増えて、500戸になり、四期にわたり募集が行われました。
しかし、どの期も、終了するのが早かったです‼
なんと、二期目は、早々に終了したので、追加募集が50戸出ました。
そのおかげで、弊社のお客様で、いただけた方がいらしたので良かったです‼
この50戸は増やしていただけたのかな?と思っていましたら、
四期の分の前倒しだったのは、予想外でした。
四期目は、なんと1日でオーバーしてしまいました。
なんと、なんと抽選になってしまったのでした。。。。。
弊社のお客様も抽選となったのですが、
すごいです。
みなさん、当たったのでした。
良かったです。
ほっとしました。
そんな事があった ≪平成28年度とちぎ材の家づくり支援事業≫ でしたが、
無事、報告書も終わり、ほっとしました。
来年度もあると良いですね。