
今日は、節分ですね。
節分て、寒い冬から暖かい春になるこの時期を1年の境として、
「立春」の前の日を「節分」として広まったそうです。
「春と冬を分ける節目の日」ということですね!
季節は、すごいなあと思います。
最低気温が氷点下の日が続き(私の住んでいるところでは)
寒い、寒いと思っていたのに、
今日は、春を思わせる暖かい日となりました。
今までになく、生暖かく感じてしまって、「なんか変」と感じたのは、私だけでしょうか?
話は、変わりますが、皆様、節分と言ったら、豆まきですね。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていて、
その邪気を追い払う儀式として、行われたそうです。
皆様は、豆まき しましたか?
私は、しましたよ。
昨日 2日の日にやってきました。
旧黒羽にある 大雄寺の節分会に参加してきました。
祈祷法要して頂きました。
午年ですので、うまくいくように。。。とご住職もおっしゃっていましたが、
祈祷法要して頂いたので、今年1年うまくいくような気になってきました。
見づらいのですが、最後に、並んで 豆まきです。
福はうち~福はうち~。 鬼はそと~。
歴史を感じる部材。
茅葺きの趣のある本殿と門。
掃き清められた境内。
非日常を感じてきました。
心が落ち着き、素敵な感じです。
本当に素敵ですよ。
皆様もお近くに来た時は、是非。是非。。。
余談ですが、祈祷法要の後にお楽しみ抽選会がありました。
なんと、頂いたカードが 《77番》 ラッキーセブンのゾロ目ですよ。。。。。
76番の方と78番の方は当りました。(おめでとうございます。)
しかし、私は、はずれました。。。
でも!! これって、もう少しって感じじゃないですか?
運が近づいてきているって感じですよね。
うまく行きそうな予感がします。 ふふふ。。。