新年度が始まりました。
二葉では、4月1日だからと言ってあまり変化はありません。
淡々と。。。という感じです。
強いて言えば、やっぱり消費税8%ですかね。
でも、ランチを食べに行きましたが、そちらは、据え置きでした。
このご時世にも関わらす、うれしいかも~~~。
さて、
本日、車の免許証が届きました。
5年目の更新です。
ついつい写真を見比べてしまいます。。。。。5年の月日。。。 は、さて置いて。
大きな声では言えませんが、ゴールドではありません。
ですので、更新の時には、担当の方のお話と交通安全のビデオを見ました。
交通安全では、≪ 3S運動 ≫ があります。
- 見る・発見する(シー、see)
特に夕暮れから夜間にかけて、人や自転車、車をすぐに発見できるようライトを早めに点灯させ、安全に気を付ける。
- 減速する(スロー、slow)
子どもや高齢者が歩いていたり自転車に乗っていたりするのを見掛けたら、必ず減速し、注意をする。
- 停止する(ストップ、stop)
交差点などで、道路を横断しようとしている子どもや高齢者を見掛けたら、必ず停止し、その動きに注意する。
皆様もご存じだと思います。
でも、3Sならぬ 【3K】があるのですよ。
それは、 * 交差点
* 高齢者
* 暗がり(夜間) だそうです。
交通事故の50%が交差点で起きていて、
交通事故の60%が高齢者、
交通事故の50%が夜間。
ということだそうです。
土地柄、仕事柄、車のない生活はとてもとても考えられません。
むか~し、≪ 世界の願い 交通安全 ≫ という標語がありましたが、
以前は、何とも感じませんでしたが、ふと、思いだし、本当だなあ。と納得です。
新年度は、バイクや車の免許をとって入学、入社という方も多いです。
みんなで、交通安全に気を付けましょうね。
私も、5年後は、ゴールドになれるように安全運転をしたいと思います。