ホールダウン金物取り付け

https://www.futabayy.co.jp/blog/8743/

投稿日: 2021/02/28 | 更新日: 2021/02/28

宇野宮市のS様邸ですが、建方が終わった後の金物取り付け作業が行われました。

今回ご紹介するのは、ホールダウン金物(引寄金物)です。

ホールダウン金物は、地震や台風時に柱が土台や梁から抜けないように、柱脚と柱頭の両方に取り付けるものです。

取り付け場所は、構造計算の中でそれぞれの柱にかかる引っ張り力を計算して、それに見合った強度の金物を取り付けます。

ホールダウン金物は、阪神・淡路大震災のときに、新しいにも関わらず、ホールダウン金物が不足していた木造軸組み工法の建築物が倒壊していたものが多かったことに鑑み、建築基準法・建設省告示1460号(平成12年5月31日)の「木造の継手及び仕口の構造方法を定める件」に基づき設置が義務づけられました。

contact

お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付

お問い合わせフォーム

0287-54-2828

営業時間 10:00~18:00 毎週水曜定休