
ご予約制構造見学会のご案内
安心して快適に長く住むために、建てる前に知ってほしい事 のあれこれ..
完成してしまうと見えなくなってしまう強固な構造体・梁・桁、また気密断熱処理を
是非、ご覧ください。
令和5年7月1日(土)2日(日)
会場:大田原市 時間:10:00~17:00
※お問合せいただいた際、日時詳細と会場のご案内をさせていただきます。
真冬でも素足で過ごしていらっしゃるお施主様もいらっしゃいます。
夏も冬も一台のエアコンで家中まるごと快適な温度にしてくれるのは、気密と断熱、そして窓。
二葉の家はハイブリット断熱の壁厚212㎜、トリプルガラス仕様の樹脂サッシ窓を採用。また、
県産材(とちぎ材家づくり支援事業補助金申請)を使用している施工状況をご覧いただけます。
耐震等級III
応力度計算による耐震等級IIIを取得。計算に基づいた部材と構造だからより安心。
UA値(外皮平均熱貫流率)
二葉の家フルモデル UA値0.3W/㎡k以下
家全体の外部に面している面積(外皮面積)に対して、どれくらいの熱量が外に逃げているか
を表した数値。熱損失量(w/k)を外皮面積(㎡)で割った値。
数値が低いほど断熱性能が良い家=高断熱な家
ZEH基準(断熱等級5) 0.6W/㎡k以下(地域区分 5地域…宇都宮市、大田原市他)
断熱等級6 0.46W/㎡k以下(地域区分 5地域…宇都宮市、大田原市他)
C値(相当隙間面積)
二葉の家 C値=0.2㎠/㎡以下
住宅における相当隙間面積で、C値の測定は、実際に建てられた建物内で、専門の気密測定試
験機を使って実測。建物全体にある隙間面積(㎠)を延床面積(㎡)で割った値。
数値が少ないほど隙間が少ない家=高気密な家
今回も、お施主様のご好意により、見学会をさせていただいております。
ご協力の程よろしくお願い致します。
〒324-0401 栃木県大田原市狭原1146
E-mail:futabayy@cream.plala.or.jp
当日連絡先:080-1202-2828
☎ :0287-54-2828
FAX:0287-54-2282