親子二世帯が大満足する家。完成見学会レポート

https://www.futabayy.co.jp/event/373/

投稿日: 2010/12/13 | 更新日: 2010/12/13

12月11日・12日の2日間、T様、O様のご好意により

 

完成見学会をさせて頂きました。

 

 

師走の多忙の中、本当に多くの方々にいらして頂きまして

 

ありがとうございました。

 

2日間とも沢山のお客様にいらして頂けて、屋内が込み合ってしまって、

 

お客様にテントの中でお待ち頂く事もありました。スタッフ全員で

 

一生懸命対応させては頂いたのですが、本当に多くの来場数で

 

お客様には、せっかくいらして頂きましたのに、充分なご案内も出来な

 

かったり、また、ご迷惑や失礼があましたこと心よりお詫び申し上げます。

 

本当に申し訳ございませんでした。

 

 


画像T 008.jpg

土曜日は、風も無く晴れて暖かい日でしたが、日曜日は気温も

 

下がってとても寒い日になりました。

 

今回のお家は完全2世帯住宅ですので、延べ床面積が64坪と、

 

とても大きなお宅ですが、この2日間に使用していた暖房器具は

 

親世帯に7Kの蓄熱ヒーターを1台、子世帯にも7Kの蓄熱ヒーターを1台

 

だけでした。

 

建物の中に入られるととても暖かいので、「床暖房をしているの?」と

 

聞かれるお客様もいらっしゃいました。

 


101205 205.jpg 

 

両親様のお宅の玄関から入って頂いたのですが、玄関ホールから

 

DKに入ると勾配天井になっていてすごく天井が高いので、開放感満点です。

 

大きな梁や桁が見えるので木の家という感じがします。

 

床にも腰壁にも天井にも沢山の本物の木が使われているので、

 

「こんなに本物の木を沢山使った家を見るのは初めて・・・」とか、

 

「そとん壁って30年間メンテナンスがいらないの?」とか、

 

「薩摩中霧島?漆喰?」と自然素材を使った塗り壁材の調湿作用や消臭作用に

 

ついて聞いて驚かれたりとか、感動されていたお客様も多くいらっしゃいました。

 

二葉の家の拘りである、冬に暖かく夏に涼しい家、本物の木や自然素材を

 

ふんだん使った家、メンテナンスコスト・ランニングコストのかからない

 

家づくりは、きっと多くのお客様に共感して頂けると思いました。

 

 

 


画像 013.jpg 

この南天は、見学会の数日前にOBのお客様のK様が、見学会があると聞いたからと

 

事務所に持ってきて下さったものです。

 

とても素晴らしい枝ぶりで、きっとT様のお家の床の間に合うと思いました。

 

K様さっそく飾らせて頂きました。ありがとうございました。

 

T様が南天を見て、「これは難(なん)を転(てん)ずると言われている」のだと

 

教えて下さいました。勉強になります。

 

T様には2日間一緒に見学会に参加して頂きまして、ありがとうございました。

 

また、お手伝いまでして頂いてしまって本当にすみませんでした。

 

 

 

今回も多くのお客様や協力業者の方々に差入れを頂きました。

 

いつもいつもお心遣いを頂きまして本当にありがとうござす。

 

至らない所が多々あったかと思いますが、どうかご容赦頂けますよう

 

お願い申し上げます。

 

                    荒牧

 

 

 

 

 

 

 

contact

お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付

お問い合わせフォーム

0287-54-2828

営業時間 10:00~18:00 毎週水曜定休